二月突入。

こんにちは。いよいよ二月に入りましたね。 ついこの前までお正月だったような気がしているのですが…年が明けると本当に早いで すね。このスピードで時が流れると、気が付いたら浦島太郎のように老人になってしま っているのではないかと思ってしまいます。 …

金継の展示に行ってきました

年末に「松屋で金継の展示をやっているんだ…」と知りながら、都心に行く機会がなく延ばし延ばしにしていたのを、お世話になっている方にお知らせを頂いたので、「このタイミングで行かないと、多分行かないで終わるな…」と思い、先週久々都心に出ついでに銀…

今年初めての梅。

今日、今年初めての梅を見ました。 まだまだ外は寒いですが、ほんのちょっぴりだけ春を感じてほっこりしました。 (これからが冬本番、雪もまだまだ心配です…) 夜、家に帰って自分が梅を見た話をしようとしたら、普段花など興味なさそうな父が 「今日歩いてた…

お預かりした器のご紹介_金継その2

こんばんは。今日・明日は都内近郊も大雪になるんじゃないかと、天気予報でも連日ニュースで流れていましたね。私は数年前の大雪の時を思い出し、一人ひやひやしていましたが、東京・神奈川周辺はこの週末は、ひとまず冷え込むのみで雪は大丈夫なようですね…

お預かりした器のご紹介_金継

こんにちは。このところ益々寒さが増し、冬本番に入った気がします。 私の住んでいる町は冬は寒さは厳しいのですが、空気の澄んだ空に広がる朝焼けと、夜の星空は格別で、それを楽しみに毎年冬を過ごしております。 これからの時期は、雪問題も心配ですね。…

あけましておめでとうございます

大分遅ればせながらですが、あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 お正月は皆さま楽しく過ごされたでしょうか。 私のお正月は、甥っ子姪っ子にバドミントンをまるで部活の如く、 日が暮れるまで付き合った結果、何日も…

お預かりした器のご紹介_白漆仕上

こんばんは。かなりご無沙汰しております。しばらくばたばた忙しいのと、体調悪くなるのとの繰り返しで、気が付いたら師走になっておりました。 しかももういくつ寝ると…も容易に数えられる、カウントダウンも始まる年の瀬。時間の流れの経過が早すぎて、び…

相模湖のたねまめさんでの個展が終わりました

こんばんは。朝晩、一段と冷え込むようになってきましたね。 秋を飛び越えて、冬を感じる日も多くなってきました。 朝は布団から日に日に出にくくなってきています(笑) さて、先週で10月一か月間続いておりました、相模湖の古家カフェ+ギャラリーたねまめさ…

10/22(土)、たねまめさんで金継のワークショップを開催いたしました

昨日、個展開催中の相模湖の古家カフェ+ギャラリーたねまめさんで、ワークショップをさせていただきました。終始ばたばたしており、写真を自分で一枚も撮れなかったので、たねまめさんに撮っていただいた写真を拝借させていただいております。 ご参加いただ…

古家カフェ+ギャラリーたねまめさんでの展示が始まりました

こんにちは。ここ何日かでまた一段と寒くなってきましたね。 体調を崩しやすい時期なので、ご注意くださいね…と言っている自分が今ダウンしております。。 遅ればせながらですが、先週10/7(金)より、相模湖の古家カフェ+ギャラリーたねまめさんでの展示が始…

たねはれマルシェ終了しました。

おはようございます。昨日はまた雨が降りましたね。新しい台風が接近しているとか…展示が始まる週末には来ないことを祈るばかりです。。 さて、去る10/1(土)に相模湖でたねまめさんで行われた、たねはれマルシェが無事終了しました。雨の予報もあり、天気…

◎明日10/1(土)は、たねはれマルシェの日です!

こんにちは。 このところ、秋雨前線で雨の日も多いですがいかがお過ごしでしょうか。 最近の私はというと、10月頭から開催の、相模湖のカフェ+ギャラリーたねまめさんでの展示に向けて、いそいそと日々準備をしております。 さて、先日のご案内通り、明日10…

ワークショップ『割れた器を接着してみよう!』開催のお知らせ

ワークショップ『割れた器を接着してみよう!』開催のお知らせ 先日よりご案内しております、相模湖の古家カフェ+ギャラリーたねまめさんでの展示期間中に行うワークショップのご案内です。 金継の重要な工程である器の「接着」を、自分で作った道具と材料を…

イベントのご案内_10/1(土)たねはれマルシェ@古家カフェ+ギャラリーたねまめ(10月のプレ展示になります)

こんにちは。今日は朝から雨が降り、空がどんよりしていますね。 昨日ご案内した個展の開催の1週間前にも、たねまめさんで素敵なイベントがありますので、ご案内です。 昨年もこの時期に開店1周年記念でたねまめさんでイベントをされていましたが、今年から…

個展のお知らせ_古家カフェ+ギャラリー たねまめさんにて

突然ですが、来る10月、ご縁があって地元にほど近い相模湖の古家ギャラリー+カフェ たねまめさんにて展示をさせていただくことになりました。 これまで金継をした器の展示と受付、ならびにちょこっと漆の小物なども販売予定です。(金継をした器はお客様から…

てんやわんや。

おはようございます。またちょっとブログをお休みしてしまいました。 このところ、なんだか台風が次から次へと現れ、外へ出るのが憂鬱になってしまいますね。雨もスコールみたいな通り雨が多くなっていて、日本も少しづつ熱帯になりつつあるのかな…と感じま…

食べ物から感じる、秋の気配。

こんにちは。このところ、晴れていたと思えば、スコールのような通り雨が降ったり、不安定な天気が続いていますね。気温は高くなくても、湿気があって蒸し蒸しして、 自分の中の不快指数のメーターがかなり高くなっております。 (漆は乾くのに湿気が70%以上…

今日は山の日。

こんにちは。今日は新しく制定された祝日、「山の日」ですね。 正直、山の日が制定されたときは「く〇暑い8月に山の日かい…焦げるよ…」と思ったりもしましたが(笑)、今日は昨日の雨のせいか、比較的涼しいので山に登った方も結構いらっしゃるかもしれません…

お預かりした器のご紹介_金継

こんにちは。今朝は夜型の私にしては珍しく、朝5時前から作業をしていました。 夜中の物音一つしないシーンとした静けさもいいですが、朝の静けさの方が、体への負担が少なく、健康的で良いかもなあ…と朝型の生活サイクルに切り替えようかな、とあらためて思…

金継教室の補講をさせていただきました

こんにちは。毎日溶けてしまいそうなくらい暑いですね。 私は冬生まれだからなのか、暑いのがとても苦手なので、手ぬぐいの中に保冷剤を入れて首に巻いて、どうにか作業をしています。(←これ、夜暑くて寝苦しいときにやると、よく眠れておすすめです) 本日は…

夏の始まり

こんにちは。ようやく梅雨が明けましたね。 セミの声も日に日に数を増して多く聞こえるようになり、いよいよ夏も本番だなあと感じます。今日はお祭りのお話を。 私の地元は小さい町ですが、夏は昔から神社のお祭りがあり、日を分けてお神輿と山車が出て、定…

夏の漆仕事の困りごと_その1・続

こんばんは。先のブログで、今時分の暑い時期に起こりがちな、漆を塗って出来る「縮み」の話を書きました。今回は実際漆の縮みが出来たらどうしたら良いか、という話をさせていただきます。 漆の「縮み」は、先のブログと重複してしまいますが、表面が乾いて…

夏の漆仕事の困りごと_その1

こんにちは。いろいろとバタバタしていたら、またもや時が流れてしまいました。 まだ梅雨が明けきらず、雨だったり晴れだったりと不安定な天気が続いていますね。 (漆には暑さは大敵なので、個人的には雨の日は涼しくてうれしかったりはするのですが…) 漆風…

金継教室_第二期・四回目が開催されました

本日は町田のうつわももふくさんでの金継教室、4回目でした。 (前回、三回目の記事を書きそびれたまま四回目になってしまいました…汗) 今日は筆に黒漆をつけて描く作業のデビュー。 筆を動かす練習として、アクリル板に各々選んだ絵柄を描いていただきました…

旅のはなしー岐阜&愛知編

ご無沙汰しております。 ブログを書いていないうちに、梅雨が来て、もう夏が目の前に来ています。 さて、先日とある調べもの&探しものをしたくて、「これは現地に行った方が早いのでは…?」と思い、弾丸で岐阜県多治見市と愛知県常滑市に行ってまいりました…

材料についてのはなし_粉もの編

本日は材料についてのお話を。 金継をする時、漆以外にも色んな材料を使いますが、結構粉ものが多いです。 例えば、錆などに使う砥の粉や地の粉だったり、色漆を作る顔料だったり。あとは私は使わないのですが、接着の際に麦漆を使う方は、小麦粉を使います…

金継教室_第二期・二回目が開催されました

本日、町田のうつわももふくさんでの金継教室の第二期・二回目が開催されました。 雨とともに激しく風が吹き、嵐のような天気の中、ご参加下さった皆様、本当にありがとうございました(帰るころには雨だけは止んでいましたが…) 今日の課題は欠けているとこ…

旅のはなし。

ただいまゴールデンウィーク真っ只中。最大10連休もお休みされる方もいらっしゃるそうなので、国内や海外へ旅行されている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 私も昨年4泊5日で東北横断旅行へ行きましたが、今年はやらなければならない作業がわん…

お預かりした器のご紹介_銀継

本日もお預かりしておりました器のご紹介です。 とても爽やかな青いお色のお皿を、サイズ違いで3点お預かりしました。 いずれもお皿の縁が欠けており、欠けた部分をコクソ(漆で作ったパテのようなもの)で補てんして、最終的に銀粉を蒔いて、磨いて仕上げま…

お預かりした器のご紹介_金継

先日仕上がった、預かりものの器のご紹介です。 小さめの小鉢の縁が浅めに大きく裏も表も欠けていたところを、金継で仕上げました。 大きめに欠けていたので、コクソ(漆で作ったパテのようなもの)で埋めて行くのに時間がかかってしまいました。金は磨いて…

*金継のご依頼はa.mano4103@gmail.com、もしくは東京都港区の器屋さん、百福までお願いします*