今年初めての梅。

今日、今年初めての梅を見ました。

まだまだ外は寒いですが、ほんのちょっぴりだけ春を感じてほっこりしました。

(これからが冬本番、雪もまだまだ心配です…)

夜、家に帰って自分が梅を見た話をしようとしたら、普段花など興味なさそうな父が

「今日歩いてたら、〇〇の近くで梅見たわー。もう2月やしなあ。

梅が咲いたら、次はももやなあ…」と突然言いだし、タイミングの良さに笑いました。

血のつながった親子なので、何やかんや通じるものがあるんですかね。不思議なものです。

そんな父は、最近ようやく「金継」という言葉を覚えたようで、

「この前何かで見たで…かなつぎ」と報告してくれたので、

私が「か、かなつぎ…?きんつぎって言ってなかった?」といったら、

「かなつぎって言うてたで」と何度も言っていたので、何を見たのかちょっと心配です。笑

お預かりした器のご紹介_金継その2

こんばんは。今日・明日は都内近郊も大雪になるんじゃないかと、天気予報でも連日ニュースで流れていましたね。私は数年前の大雪の時を思い出し、一人ひやひやしていましたが、東京・神奈川周辺はこの週末は、ひとまず冷え込むのみで雪は大丈夫なようですね。(西日本は雪が降っているようですね…生活に支障が出ていないことを祈っております)

さて、インスタグラムと前後してしまっていますが、またもや先日お納めした器のご紹介です。

白い小さめのマグカップの縁がちょっぴり欠けていたところを、金継で仕上げました。欠けたところは漆で作ったパテのようなもの(コクソ)で埋めて、ヒビは漆を染み込ませてあります。

シンプルなマグカップですが、金で仕上げたことで、どことなく上品な雰囲気になりました。

持ち主の方から、早速お使いいただいていて、年始もこのマグカップでコーヒーをお飲みになったとご連絡をいただきました。

修理させていただいた器が、また持ち主の方のお手元に戻り、再び日々の生活でお使いいただけることを私もとてもうれしく思います。

*写真の器の仕上げ:金継

お預かりした器のご紹介_金継

こんにちは。このところ益々寒さが増し、冬本番に入った気がします。

私の住んでいる町は冬は寒さは厳しいのですが、空気の澄んだ空に広がる朝焼けと、夜の星空は格別で、それを楽しみに毎年冬を過ごしております。

これからの時期は、雪問題も心配ですね。雪が積もりすぎて数年前に陸の孤島になって、生活が大変でしたので、今からびくびくしております。

さて、今回は以前お納めした器のご紹介です。

お茶碗の縁が欠けたところを金継ぎしました。

最初は器の見込みの釉薬の感じに似た溜塗での仕上げにされる予定でしたが、予定変更で金継をお選び頂きました。

器に馴染む仕上げも良いですが、やはり金で仕上げると、なんとなく風格が漂いますね。ただ、金で仕上げるといやらしくなってしまったり、ちぐはぐになってしまうものもあるので、難しいところです。

ご依頼の際はお悩みでしたら、いつでもお気軽にご相談くださいませ。

(※まずは御見積りだけでもお気軽にどうぞ!)

*写真の器の仕上げ:金継

あけましておめでとうございます

大分遅ればせながらですが、あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

お正月は皆さま楽しく過ごされたでしょうか。

私のお正月は、甥っ子姪っ子にバドミントンをまるで部活の如く、

日が暮れるまで付き合った結果、何日も筋肉痛が抜けませんでした(ご老体。笑)

でも久々体動かしてリフレッシュさせてもらい、ありがたかったです。

昨年は特に後半体調崩しがちだったので、今年は忙しい日々ですが、

暇を見ては体力づくりを少しづつしたいと思います。

何をするにも体は資本。

外は寒いけど、とりあえず歩こうかな。

お預かりした器のご紹介_白漆仕上

こんばんは。かなりご無沙汰しております。しばらくばたばた忙しいのと、体調悪くなるのとの繰り返しで、気が付いたら師走になっておりました。

しかももういくつ寝ると…も容易に数えられる、カウントダウンも始まる年の瀬。時間の流れの経過が早すぎて、びっくりしております。(朝になったら、もう白髪のおばあさんになっているのではないか…?と思ってしまう時もあります。笑)

そんな中、少し前ですが納品させていただいた修理のご紹介を。ちょっと前ですが、納品させていただいたお湯呑です。

20年ご夫婦で愛用されていたもので、お湯呑の作者は今も現役で器を作っている作家さんだそうなのですが、今は同じものは作られていないとのことで、修理のご依頼を頂きました。

奥様のお湯呑は縁にかなり欠けが多かったので、補強も兼ねて縁全体に漆を塗り、ご主人のお湯呑は元々の欠けと割れを生かして仕上げました。白漆の色が思ってたより濃いめに出ましたが、お湯呑の高台の色に合って、器の持つ優しくて柔らかな雰囲気に馴染んでいるかな…と思っています。

これからの時期、お湯呑で温かいお茶などいただきながら、仲良くこたつで仲睦まじいお時間を過ごしていただけたら良いな…と考えていたら、なんだか気持ちがほっこりしてきました。

これまで20年お二人の生活に寄り添ってきたお湯呑が修理を終えてお手元に戻り、また今後も以前と同じように引き続き日々の生活の中で楽しんでお使いいただけることを祈っております。

*写真の器の仕上げ:白漆仕上

相模湖のたねまめさんでの個展が終わりました

こんばんは。朝晩、一段と冷え込むようになってきましたね。

秋を飛び越えて、冬を感じる日も多くなってきました。

朝は布団から日に日に出にくくなってきています(笑)

さて、先週で10月一か月間続いておりました、相模湖の古家カフェ+ギャラリーたねまめさんでの個展が終了しました。

あらためて、いらしてくださったお客さま、友達・家族など私の周囲の皆さま、そしてたねまめさん、ありがとうございました。

こんな片田舎でひっそり仕事している私ですが、いろんな方に支えていただいているのよね、ありがたいなあ…としみじみ実感しました。

相模湖、津久井近辺の方などのご近所さんはもちろん、遠くは都心、また他県から電車や車ではるばるお越しいただいた方もいらっしゃって、お越しくださった皆さんに感謝申し上げます。

これまで、グループ展は何度か参加したことはありましたが、自分だけの個展というのは今回が初めてでした。個展をいざするとなると、制作だけじゃなくて、諸々の準備も自分だけでやらなければならず大変でした。しかし本当に得るものが多く、初めての個展を地元でさせていただくことが出来て良かったです(家が近いこともあり、たねまめさん初の在廊皆勤賞でした。暇だったわけじゃないですよ!笑)

しばらくは今受けている修理などのご注文に集中するため、次回の展示などは今のところ未定です。

でも作りたい作品はいろいろとあるので、作業の合間に作り貯めつつ、考えて行きたいと思います。また何か参加したり、開催する際はお知らせいたしますね。

本当にありがとうございました!

ギャラリーの入り口にて。かかっている暖簾の縫製は、実家のお隣さん作。

(地元ゆえ、ご近所パワー炸裂!笑)ありがとうございました!

癒しの猫ズ。

私の1か月間のエネルギー源だった、里芋コロッケ。うまし。

搬出後の会場にて。

1か月間、ありがとうございました!

10/22(土)、たねまめさんで金継のワークショップを開催いたしました

昨日、個展開催中の相模湖の古家カフェ+ギャラリーたねまめさんで、ワークショップをさせていただきました。終始ばたばたしており、写真を自分で一枚も撮れなかったので、たねまめさんに撮っていただいた写真を拝借させていただいております。

ご参加いただいた皆さま、そしてたねまめさん、ありがとうございました。

輪島塗の木地などにも使われている、アテの木を削ってヘラを作っていただくことから始まり、ゆるく煮詰めたご飯を練って糊作り、接着と盛りだくさんでしたが、皆さん頑張って取り組んでいただきました。

(結構手を酷使したので、今日お疲れでないかちょっと心配です…)

皆さん、金継には以前からご興味があった方が多く、金継キットを買ってみたけど、なかなか使うタイミングがなく、この機会にワークショップにご参加いただいたという方が複数いらっしゃってびっくりし、そして漆に使用期限があることが意外と伝わっていないのだと2度びっくりしました。

(※本漆は生ものなので、蓋を開けていなくても、古くなると分離したりして、使い物にならなくなります…)

糊漆が乾くのを1か月待つので、使えるようになるのはちょっと先ですが、待つ時間も大事な工程の一つ。しばし楽しみにお待ちくださいませ。

古家カフェ+ギャラリーたねまめさんでの展示が始まりました

こんにちは。ここ何日かでまた一段と寒くなってきましたね。

体調を崩しやすい時期なので、ご注意くださいね…と言っている自分が今ダウンしております。。

遅ればせながらですが、先週10/7(金)より、相模湖の古家カフェ+ギャラリーたねまめさんでの展示が始まりました。

皆さん金継された器を見たのも触るのも初めての方が多く、金継っていろいろな表現があるんですね…と仰られます。先週は、私がDMを置くのをお願いした場所で一番遠い場所から、DMをお持ちいただき、見にいらして下さった方もいらっしゃってうれしい限りでした。

また、金継された器の展示や受付以外にも、金継の技法を生かして作ったアクセサリーや、漆絵の作品など、一部販売もしております。

営業日は金・土のみですが、10/29(土)まで開催しておりますので、ご興味がある方は、是非いらしてくださいね。

ちょっとへんぴな所ではありますが、都会の喧騒を忘れて寛げる素敵な場所です。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

たねはれマルシェ終了しました。

おはようございます。昨日はまた雨が降りましたね。新しい台風が接近しているとか…展示が始まる週末には来ないことを祈るばかりです。。

さて、去る10/1(土)に相模湖でたねまめさんで行われた、たねはれマルシェが無事終了しました。雨の予報もあり、天気がやや心配でしたが、曇っていて暑すぎず程よい気候で過ごしやすかったです。

昨年はお客さんとして参加しましたが、今年は昨年と比べて、お客さんが多いように感じました。特に飲食の行列は昨年は無かったかも?私もちゃんとお客さんに混ざって並び、パンやらコーヒーやらおいしくいただきました(笑)

今回のたねまめマルシェではプレ展示ということで、少しだけ展示をさせて頂きましたが、たくさんの方に見て頂けて良かったです。DMを持って行って下さる方も多く…うれしいものですね。

…いよいよ展示が今週末から開催なので、ただいま絶賛準備中。

自分があと5人くらいどこかにいないかな…とか、小さい小人が助けてくれないかな…とか、たまに妄想してしまいますが、なんとか頑張ります!

◎明日10/1(土)は、たねはれマルシェの日です!

こんにちは。

このところ、秋雨前線で雨の日も多いですがいかがお過ごしでしょうか。

最近の私はというと、10月頭から開催の、相模湖のカフェ+ギャラリーたねまめさんでの展示に向けて、いそいそと日々準備をしております。

さて、先日のご案内通り、明日10/1(土)は展示のプレイベントとして、たねまめさんで行われる、たねはれマルシェに参加いたします。

都内のイベントとは違って、ゆったりと音楽を聴きながら、お庭やカフェの昭和な香り漂う畳の間でのんびりできるのでおすすめです。

是非お誘いあわせの上、いらしてください。

会場でもしかしたらお給仕しているかもしれませんが、金継の御見積をご希望の方は、

お気軽にお声掛けくださいね。

会場で首を長ーくしてお待ちしております。


【たねはれマルシェ概要】
日時 2016年10月1日(土) 11時~16時まで
場所 古家カフェ+ギャラリーたねまめ 前庭及びカフェ内
駐車場あり 入場無料
※飲食用に店内を開放いたします。
※小雨決行、悪天候時中止(当日朝当ページにてお知らせ)

【FOODS】
まなはれ(異国のかおりのするご飯)
たねまめ(ベジ弁当・汁物)
メナジエーるさん(シフォンケーキ)
グルヌイユさん(天然酵母パン)

【DRINK】
Japan Herb Sciencesさん(オーガニックハーブ)
ひ暮らしHutteさん(自家焙煎珈琲/カクテル)

【vegetable】
相模原湖水地方野菜さん(無農薬・無化学肥料野菜)
油井農園さん(自然栽培野菜)

【GOODS】
久奈屋(和の紙文具)
ナツメヒロ(ハイカラ雑貨)
凸凹古道具店(古道具)
nikom(無垢の木の家具と小物)

【gallery】
森友見子(ワークショップ)
はまさきかおり(ワークショップ)
野志美(ギャラリープレ展示)


【お問い合わせ】
たねはれマルシェ事務局
(古家カフェ+ギャラリー たねまめ内)
神奈川県相模原市緑区若柳1170
tel.042-684-9637
cafetanemame@gmail.com
http://tanemame.bitter.jp/

*金継のご依頼はa.mano4103@gmail.com、もしくは東京都港区の器屋さん、百福までお願いします*